竹笛と院ちゃん

昨日から、姫様が林間学校に行っております(^^)
山梨県は河口湖方面。
雨も降らず楽しめている様子(^^)
宿題やれー
お風呂入れー
歯を磨けー
のガミガミストレスもなく、お弁当も不要、そして大人だけなのでご飯もカップラーメンでOK(((o(*゚▽゚*)o)))
溜まっている宿題を、自分のペースでせっせここなせ、あぁ、なんて有意義な時間の使い方をできているの☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
と幸せホルモン分泌中です(笑)
ありがとう、林間学校((〃艸〃)ムフ)
出発前夜、何も準備をしていなかったので慌てて遅くまで色々をやっていた訳なんです。
全部そろった♪
と2人で最終チェックをしていると、『竹笛がない。』と。
えっ!?
竹笛なんて持ち物に書いてないしー
と母。
どうやら、図工の授業で作った竹笛を持っていき、皆で山で吹くのだそう。
確かに持ち帰ったとは言っていたけれど、どこを探してもない。
思い当たるところを全部ひっくり返して探したけれど、やっぱりない。
半ば諦めて意気消沈中の姫様の目の前で、院ちゃんがごそっと動くとそこには竹笛がぁーε=ε=(怒゚Д゚)ノ
なんでこんなにも周囲で母と娘が『竹笛』『竹笛』『竹笛』と言っているのに、気にならないものかと。
謎すぎます。
今日はそんなこんなでひっくり返った家の中を片付け中(><)
あぁ、これからも週に一度、いや月に一度でもいいからこんな時間があったらいいのに+゚。*(*´∀`*)*。゚+
次は一年半後の冬の宿泊学習。
遠い道のりだぜ。。。