平塚と聖子ちゃん。時々わらび餅。

↑付属の楊枝でぱちんと割ると。。

↑プルンプルンの透明な何かが。。
今日は所用で平塚まで行ってきました。
快晴の日曜日、海開きをした鎌倉を出て平塚まで。
ご想像の通り時間を捨ててきました。。(涙)
行かなくてはいけない車の用事があったので仕方ないとはいえ、エアコンが壊れたポンコツの軽自動車。
隣に座る姫様は、ほっぺが真っ赤で頭痛いと言い出し、やや熱中症気味(><)
わらび餅のために持参していた保冷剤を首に当てての果てしないドライブ。
いやいや、道中2人で1.5L飲みました(汗)
窓を全開でかすれかすれのラジオを聴きながら「あ゛ーつ゛ーいー゛」と言っていると、聖子ちゃんの【青いサンゴ礁♪】がヽ(≧∀≦)ノ
聖子ちゃん世代ではないけれど、やっぱり個人的に聖子ちゃんといえばこの曲で、テンション急上昇の母♪
ちらっと横を見ると、現実逃避とばかりに寝ている姫様。(←生きています)
そして、道中買ったいわくつきのこの『にせわらび餅』。
SNSで流行っているから食べてみたいとせがまれ、kiyoもわらび餅は大好きだし、600円!出して買ったわけなんです。
で↓↓↓。
原材料は【水・砂糖・増粘多糖類】で、ただ砂糖水にゼラチン入れて固めたようなものε=ε=(怒゚Д゚)ノ
全然わらび餅でもなんでもないしー!プンヾ(`・3・´)ノプン
600円返せー!!プンヾ(`・3・´)ノプン
姫様はこれをわらび餅だと信じているのが切ない(><)
よく見ると、パッケージには「わらび餅」なんて一言も書いてなかったし。。
SNSがどんな風に謳っているのか知らないけれど、小さな子供や経験のない若い子を騙すようなものが横行しているんでしょうね。
鎌倉のわらび餅といえば「小寿々のわらび餅」ですよね。
今度、本物食べさせないと


色々と疲れた日曜日、来週こそは庭掃除、ヤリタイデス。